水苔(用土として)に関する事。その1

みなさんこんにちわ。

いつもとはちょっと違う、内容の記事でも書いていこうかと思います。
前々から記事にしたいなーと、おもってたんですが、なかなかできなかったやつ。
タイトル通り今回は水苔についてです。

熱帯植物や着生植物を植えつけたり、貼り付けたりするときに大事な水苔
とくに圧縮タイプは比較的よく使うんじゃないかとおもいます。
生水苔は手に入る人は入るかもしれないけど、なかなか難しい。

一言で水苔といっても
たくさんのメーカーが販売していて、ホームセンターやネットショッピングなどで手に入れることができます。

選び方の指標はグレードになります。(AAとかAA+)とかかいてあるやつですね

A5ぐらいまであるみたいですが、一度いいのをつかうとランク下げて使うの大変なのではないかとおもうので、AA+とかAAAぐらいが普段使いには良いのではないかと思います。

ランクでどう違うのかというと

・長さ(A5で20~50cmぐらい)
・ゴミの量(水苔と関係のない葉や枝)
・水苔の質(保水量、復元力)

この辺は使っていると段違いなのでわかりやすいです、他にも水苔の種類の違いもあるかもしれませんが、そこまで詳しくないので割愛。

さて、こちらが圧縮水苔を水で戻した水苔です。

この画像をみて、「あれ?なんかうちのとちがう」と思った方は水苔パワーが足りていないかもしれません。もしかしてこちらが見覚えがあるかも?

どうでしょう?「あっこれだわ」っとなった方、この状態で植え付けると、植物によっては根の通気が悪くなりダメージをうける植物もでてしまいます。

簡単にいうと水分量が多すぎる状態です。水にどぼーん!水を吸った所で速攻植え付けてるとだいたいこんなかんじになると思います。

さらにこれを水が多いなーと感じて絞ると

なんだか水苔の雰囲気が悪いですね、水苔を豪快に絞ると水苔事態が傷んでしまうのでご注意ください。

じゃあどうすればいいのか?
一度以下のようにしてみてください

・水苔を戻した後、戻したときにつかった水をすべて捨てる。
・水苔を広めのトレーや発泡スチロールに並べる(ドボドボだったらほんとに軽く絞る)
(量が少なければ広くなくてもOK)
・1日~2日ぐらい風通しの良い場所で放置する。(室内の方がいい)

もっともっと丁寧にやるならば、水につけるのではなくて
噴霧器やジョウロで少しずつ水をかけて、戻していくのがおそらくベストです。
このあたりは自分の出来る範囲でやっていくことが大切だと思います。
なのでこのやり方が絶対なのだという話ではないことをご理解ください。

どうでしょうか?ふわっと感つたわってますか?これなら絞らなくても十分だし、それに空気が含まれているので、根にも良い状態です。(これでもかなり雑なのでホントはもっとふわふわになります)

これを書いてる最中にA5とかの水苔を適切に戻した画像をみてると使いたくなってくるけど我慢我慢・・・。風蘭でもなけりゃ必要はないとおもいますけどね!


でも安い水苔は使わないほうがいいです。具体的に言うとグレード書いてない
袋の底に粉がたまっている、透明の袋の隙間からゴミが見えているなどの条件を満たすものです。

でもなかなかうちの周りじゃいいのうってねぇよ!っていう方のために

Amazon信者の私がご紹介するのが

アイリスオーヤマの最高級水苔

です。

75g・150g(50g✕3)・500gとサイズに幅があるし小さいサイズがホントに少量育ててるなら使いやすいと思います。また一度に戻す量が少ない場合も重宝します。

あとは

よくいいと言われている

ニュージーランド産水苔Spangmoss
こちらはまだつかったことが無いですが、ランクがAA~A5と豊富で
信頼度はかなり高いようです。すこし大きな園芸用品店ならあつかってるとおもうので
送料やなんやらをこちらを見つけた場合こちらのほうが便利かもしれません。


リンクはしていますがアフィリエイトはしていないので私には一銭もはいりませんので
このリンクから買えよ!!ってことではないのであしからず。


とりあえず長くなったので水苔について第1段はこのへんで終了。

次回は植え込み方について思ったことやなんやらかんやらの予定です(未定)




0コメント

  • 1000 / 1000